りくれんRikuRen(RR)のアウトドア日記

釣り🎣メインなアウトドア❣️一般会社員なアングラーの日記です。

ニュータックル開封レビュー🎶

長かったっす、実に。🍃

一日千秋の思いで待ちに待ったあの釣具(タックル)が、、

ついに、ついに、つーいに、、、

届きましたよ〜ん❣️🤩🤩🤩🌸🌸🌸

f:id:RikuRen:20200427112339j:plain

※写真☝️のフクロウは置物です。😊

※板床が埃っぽくてすいません。

 

ワールドシャウラ17114R-2

アンタレスDCMDXG

 

f:id:RikuRen:20200427113259j:plain

f:id:RikuRen:20200427113337j:plain

f:id:RikuRen:20200430130126j:plain

 

ワハハハハハハ、やっと来たよーん。😍🎣

 

予算組みに手こずりましたが、何とかしちゃいました。というか、何とかなってましたよ、結果的に。😅

このタックルは今年から始めるシーバス釣りにも使う為、是が非にも欲しかったモノ、、、

 

予算が取れた次の瞬間、私が良く行く釣具屋さんに電話📞で注文してました。

 

今回の記事は、このニュータックルの開封レビュー❣️

釣具屋さんからは、納期は今年の5月中〜下旬というご連絡が当初ありましたが、納期予定よりも早く届いたとのご一報が‼️

急ぎ釣具屋さんに受け取りに行き😷💦、そして無事に帰宅。

 

特にタックルに関しては、いつも釣具屋さんに受け取りに行く私、

街は新型コロナ禍による自粛要請によって閑散としてました。

嫁からは危ないから行くな⁉️とか言われる始末。。。

早く特効薬💊の投入をして、状況を一変して欲しいと願うばかりであります。

 

さぁて、既にお持ちのアングラー多数とは思いますが、釣り業界とは全く関係のない別の仕事が本業の一般会社員な私的立場から、この素晴らしいタックルをご紹介したい‼️っと思います。😄

 

★ワールドシャウラ17114R-2

f:id:RikuRen:20200427182119j:plain

f:id:RikuRen:20200430141529j:plain

このロッドを受け取った時、釣具屋さんと一緒に太鼓一番❗️

スッゲーカッコいい〜😍🎣』

旧赤シャウラより目に映えるスーパーレッドと黒が基調なブランクス、

コルクの所に上からキツく巻かれているビニールカバーを手に汗💦しながら、

慎重に剥がしました。😅

 

長さの割に軽い、バス用としてはかなり長い竿(7フィート11インチ)になりますが、持った感じは非常に軽快な印象。

スペック上は自重160g、適合ルアーwt15〜80g、細いブランクスに先重り感はなく、使い勝手が良さそうです。☺️

 

おっと、忘れてはいけない、必須アイテムを装着せねば❗️ f:id:RikuRen:20200427223145j:plain

シーバス用ロッドには標準搭載されているフックキーパー、バス用にはまだまだ先になるのですかね。後付で私はいつもコレ☝️。

今回は白色をチョイス、ワールドシャウラに装着すると、まさに「ジャパンカラー🇯🇵」と言ったところ。😁

  

旧赤シャウラ(私のメインロッドであるワールドシャウラ1703R-2)と比較してみよう!😀

f:id:RikuRen:20200430111916j:plain

右が旧赤シャウラ、左が新調した17114R-2(以下、新赤シャウラと記す)、

どーです❣️色味は新赤シャウラの方が目に映えますなぁ。🌺

 

一番手元のガイドを比較してみると、🧐

f:id:RikuRen:20200430112303j:plain

右が旧赤シャウラ、左が新赤シャウラ

3番のワーシャよりガイド径(内径)が小さい❗️

シマノ様が最適化したのかな❓何せ「DCシステマチックスペシャル」ですからねぇ。😄

新赤シャウラはガイドのフットも逆付のような特殊な形になってます。強度アップしてるのかなぁ、と思いますね。

竿先に行くに従って、旧赤シャウラの方が派手なレインボーカラー🌈、新赤シャウラは落ち着いたブラック基調です。😃

 

★アンタレスDCMDXG

f:id:RikuRen:20200427182618j:plain

f:id:RikuRen:20200427182659j:plain

釣具屋さんにPE2.5号を巻いて貰い、いつでも出撃OK!

見た目の美しさ、持った時の質感、巻き心地、、

その全てが最高峰❗️

重過ぎず、軽過ぎず、シッカリとしたボディと巻き感、美しいフォルムとガンメタカラー、クラッチの音といい、いやーっマジ取り寄せて大正解。メチャメチャ嬉しいっす❣️

今までXGの所が気になり、購入を躊躇してましたが、、

海用としても使いたかったので、バッチリ👍ですね。HGであれば、リリース初年度(2018年)に即買いしてましたが、使用用途をバスのヘビキャロ用(遠投用)と、シーバス用(ビッグベイト含)としましたので、XGでもピッタリな感じがします。☺️

リールに関し、少ない経験値からなのですが、右利きの私、リールはスピニング・ベイト共に全て左ハンドルを愛用してます。右手でロッドアクションさせないと上手く操作出来ない事、キャスト後の持ち替え作業が面倒な事、などが主な理由❗️今後も右ハンドルのリールは取り寄せる予定はないです。

私が釣り業界で最もリスペクトしているJIM村田基さん❣️

ただし、私は釣りに関し全て人真似するのではなく、我流を取り入れて自分なりの楽しみ方を追求していこうと思っています。

 

★ニュータックル

f:id:RikuRen:20200427233344j:plain

f:id:RikuRen:20200427233435j:plain

新調したロッドとリールを組み合わせてみると、、、

私的には神タックルですよ!

マジで😃。

スーパーなバーサタイル性を今後遺憾無く発揮してくれる事、間違い無し。☺️

パーミングもしやすい印象です。☺️

超高級タックル‼️なので、より一層大切に扱えます。長く愛用しますよー。😊

早く実釣したいですのぅ。どれ程のパフォーマンスがあるのか、ルアーを、特にビッグベイトとヘビキャロを思いっきり遠投したい気分であります。🥰

 

f:id:RikuRen:20200430141626j:plain

シマノ様、今後とも末永く、いやいや永遠に!宜しくお願い申し上げます。😍💐

 

ビッグベイト、ヘビキャロ、そして今シーズンから始める予定のシーバスに、大活躍してくれそう。🤩

しかも釣行後のメンテナンスも早くやりたい感じ、カッケータックルなので完璧OK‼️😘

ビッグベイト、そろそろ新たに幾つか取り寄せねばなりませんのぅ❗️🤭

 

さあ、次は試投だな‼️🤓🎣🐡

 

※新型コロナ禍による緊急事態宣言と全国拡大による自粛要請、いつまで続くのか、うーむ、、、😷さてさて😅

 

Twitterhttps://mobile.twitter.com/rikuren_pon

 

instagramhttp://www.instagram.com/rikuren.fishing

 

エギング昨今

おはよーございます🌅陸練です。🤗

2020オフシーズン、このブログを書き始めてひと月あまり、

 

今シーズンの実釣開幕まで、私はまだまだ、

釣具の購入予定もあり、しばらくは実釣ができない状況なのですが、

逆転の発想から、時間に余裕のある今しか書けない事を書いてく所存であります。

 

軟弱アングラー❓なのかもしれませんが、何卒お付き合いの程を。🙇‍♂️🎣

 

今回は、前回の記事(待機中のタックル〜シーバス編〜)で予告しました、エギング関連、

私の想う「エギング昨今」について、

楽しく書いてみたい❣️っと思います。😄

 

ちなみに、前回の記事の詳細は、こちら☟。

 

私、陸練は、生まれも育ちも東京、ですが、今は神奈川県内に自宅を構えてます。🏢

つまり、現在は神奈川県民でありまして、神奈川から東京に通勤されている多くの方々と同様、所謂、”神奈川都民”なるあまりありがたくないようなニックネームで呼ばれているという噂もある、一般サラリーマンなアングラーであります。

 

さて、本題に入りますが、

私、陸練は、その昔、

エギング

にかなりハマってました。

半夜釣りと呼ばれるような短時間釣行を含め、暇を見つけては何度もエギング釣行を繰り返していた過去。

今から10年くらい前まで、イート関連ターゲットということもあり、かなりの熱を帯びてやってました。

が、今は中断‼️完全にストップしてます。

理由は、以前少しだけですが書きました、こちらの記事☟の『ある理由』※※をご参照下さい。

 

私のエギング全盛時代、先にご紹介した「待機中のタックル~シーバス編~」タックルと、次のような餌木(エギ)などを持って、関東近郊の良釣場へ車を走らせていました。

※注 写真右上の最上部にあるエギは昨年買った最新のモノ、このエギに関しては後述します。

 

f:id:RikuRen:20200220152715j:plain

 

 メインターゲットはアオリイカ

釣って良し、食べて良し、プレゼントして良し、

正に三拍子揃った⁉️釣りモノ🦑、

夕方からの半夜釣りなどで何度もポイントに行きましたよ、エギングに🎶。

 

f:id:RikuRen:20200216213839j:plain

 

こんな書籍📕も購入、良ポイント探しに余念なかった当時。

結局、ポイントは自宅からの移動距離を考慮すると三浦半島先端方面、東伊豆方面の二つにしぼられ、暇さえあればどちらかに向かってました。

 

エギングを始めたての頃、今から十数年前は、まだ堤防に夜釣りのアングラーはそんなに多くなかったのですが、数年釣りしているうちにドンドン釣り人が増え、、

私のエギング中断前には、有名ポイントでは堤防が満員御礼!管釣状態、エギンガーだらけな週末を良く迎えてました。

私がかつて通っていたM港⚓︎(とりあえずポイント名は伏せときます😉)はいつしか「エギングのメッカ❗️」という称号⚡︎👑で呼ばれることが当たり前みたいになっちゃった。

場荒れが激しいと感ずる事も多々あったM港⚓︎、今どーなってるか、、

港の底に群生していた海藻の状態など、かなり興味があります。

 

現在のエギングの釣り方は❓❓❓中断してますので、イマイチよく分かりましぇん。

かつては、エギをキャストして着水後、一旦底までフリーフォール又はカーブフォールさせ、着底から少しの間を置いてからの大シャクリ、底から舞い上がらせたエギをまた底までフリー/カーブフォール、の繰り返し。フォール中又は着底後の間でイカ🦑がエギを掴んで来ていて、次のシャクリの際にズシッと重みが来るようなバイトでした。 このアオリイカというターゲットは引きも意外と強く、見た目に反して泳ぎもなかなかな印象有。

 

この釣りの外道として、良く登場してくれたのが、コウイカタコケンサキイカヤリイカ等のイカ、いずれも食べて美味しいモノばっかり。😋🍽 イカの沖漬けも以前、挑戦しまして、タレは食欲旺盛?な嫁が嬉しそうに作ってくれましたね、当時。ただし、漬け方が短かったみたいで、味は生っぽく、焼けば良かったと少々後悔した記憶が残ってます。

 

坊主で帰宅する事も多々ありましたが、嫁や家族に喜んで貰えるエギング!この釣りは楽しかったですよ、マジで。

夜から朝までぶっ通しで釣り続けても、周りには釣り人が絶えず、薄気味悪い堤防感は全くなし。👻❌🎑

真冬でも、喜ばれる食材確保の為ならねぇ。寒さを堪えながら、必至にイカを追っていました。

 

アオリイカの釣期は、調べてみるとノッコミの6〜7月頃と、秋に生まれた子イカが大きくなる年末頃と文献には書かれてましたが、どうも周年狙えるターゲットのようで、真夏にデカイカ1発❗️みたいな事も😄。写真が残ってないのが実に残念。。😂😂😂

 

かつて私がやっていたエギングタックルは、中断前に出始めていた専用タックル、ラインシステムなどには目もくれず、シーバス用タックルにトラディショナルな太いナイロンライン(だいたい16lbを使用)を使用し続けてました。ので、エギのキャスト時の飛距離と操作性に少々の問題を抱えてました。所定方向からの風をある程度ブロックできる釣場もありますが、太ラインは風の影響を受けやすく、そして何より海流の影響が大きく出てしまい、潮の流れの速い場所ではエギを上手く操作出来ないような事もしばしば。

 

現在のエギングタックルは、👀

f:id:RikuRen:20200216234438j:plain

 

シマノの2020 Fishing Tackle Catalogueより、エギング専用の良ロッド!ありますなぁ、Sephia LIMITED S86M(自重104g、適合エギサイズ2~4号)など、そそりますねぇ。

かなりの進化を遂げてるようで、軽量かつ耐久性のあるタックルに極細なPEライン、リーダーシステムを組んで、まさにイカハント!の体制ですな。エギの飛距離も操作性も格段に向上し、多段シャクリなどやり易いだろうなぁと。

今の最新タックルでまたエギングやってみたい❣️本音です。

 

エギについて、🎩

f:id:RikuRen:20200217000809j:plain

 

昨年、エギング釣行に行かれる釣友F氏、K氏に同行した際に購入してみた写真上のパタパタというエギ3.5号(DUEL)と、写真下のかつて使用していたエギ(ヨーヅリ(DUEL)アオリーQ3.5号)の比較、ちょっと論じちゃおうかと思うのですが、良いですかね。🙆‍♀️🙆‍♂️👌

ちなみに、写真下のアオリーQは、かつて最も釣果実績の高かったエギ!最もイカを釣れてきたカラー、サイズです。

 

パッと見👀、パタパタエギには、側面両側に鳥の羽?を付けたような手(ヒレ)が無くなり、代わりに腹下部に柔らかい突起部が3つ設けられています。外観上インパクトのあった手が無くなっちゃって、シルエットがかなり違いますね。 この手は飾りみたいな感じがしますが、従来エギを引くと後方に撓んで胴体部に張り付き、止めて沈下させると横に広がってまるでバランサーのような役目を果たしていたモノ。コレが無いとは驚きです。

腹下部には柔らかい二股になっている突起が3つ。この突起の役割ですが、エギを動かすと海水の抵抗を受けてプルプルと細かく動くのかな。多分、この突起によって海水に波動を発生させ、イカにアピールしてるように思いますね。 ロッドアクションによってイカにアピールする強度を変えられるような仕組み。

目の部分はかつては蓄光アイだったのに、まるでミノーのような目に変わってます。胴体部と傘針の結合部には蓄光テープが巻かれ、コレについてはパタパタエギも同様。ナイトエギングでのイカが掴みに来る際のワンポイントになってる事でしょう。

シンカー部も立体的になり、かつては三日月形状の板錘を差し込んだだけのようだったのに、水嚙みを良くすると同時にヒレが果たしていたバランサーとしての役割を胴体部と共にシンカーにも持たせたような感じがします。

巻かれている布の下地テープのカラー、赤が定番カラーでしたので、パタパタエギも赤を購入。恐らくは金や銀テープのモノもありそうですね。 しっかし、随分とモダンな見た目になったなぁ。

さらに、従来エギの胴体部は頭から傘針結合部にかけて緩やかな流線形状でしたが、よーく見るとパタパタエギには4箇所にクビレがあります。波動を生み出す工夫と見ましたよ。

f:id:RikuRen:20200224155213j:plain

 

パタパタエギの新たな特徴をまとめると、次のようになります。

💠💠💠💠💠💠💠

①エギのフォルム(シルエット)に変化あり。

②アクション重視の傾向あり。

③かつてとは異なる新たな波動を発生する。

💠💠💠💠💠💠💠

写真のパタパタエギの種類には、何とラトル入りタイプもあるという、ゲーム性向上も凄いね❗️スイベルが非搭載になっているのは残念ですが、釣れるエギとして人気になってるよう、使い込んでみたいエギですね。

 

私のキャッチ&リリース前提のバス釣り等を続ける上で、重要な釣りポジションにあったイート関連釣り、、

中断してから、気が付くと年間の釣行回数も激減してました。

ですが、個人的な感覚として、あと5〜6年くらいはエギングを含むイート関連釣り止めておこうかなと。🌇

 

遠征すれば良い❗️とも思うのですが、

遠征すれば釣れて当たり前感が強いし、

何よりコスト面や時間的な制約があってなかなか難しい事多し。 

お気軽かつお手軽に美味しいターゲットをGETしていた過去、またやりたいのは山々、 家族はヒジョーに喜ぶし、私も美味しい新鮮なイカ🦑さんを堪能したいし、

だけど、、ですねぇ、、私個人の気持ちの問題が一番大きいのですが、なかなか困難な事が世の中には存在しますね。

 

だけど良い事もあったりして、、💡🌹

 

光陰矢の如し

イート関連の釣り(アオリイカ、トラウト、etc)をこれからも長期間ストップする間、新たなタックル、ルアー、ライン等の進歩や変遷を見て行って、釣りを再開する際の釣具選定の参考にしなければ‼️将来は必ず再開しますから。

 

PEラインは同じ号数でも引っ張り強度や耐摩耗性はさらに高まるだろうし、ルアーは更なる進化を遂げていく事は間違いなし。

タックルについては、軽量かつ耐久性の高いモノがドンドン出てくるだろうなぁ。

 

将来、実に楽しみなタックル選定という悩みが待ってる気がします。😆

 

一方で、

もし将来、イート関連ターゲットを釣って自宅に持って帰った時、嫁はかつてと同じように喜んでくれるのかな、っと、

かつてと同様、喜んで食べてくれるかな、っと、

お魚屋さんで買ってくれば良いのでは❓とか、、、

今はこの点だけがすこーし気がかりな陸練でした。😅

 

 

Twitterhttps://mobile.twitter.com/rikuren_pon

 

instagramhttp://www.instagram.com/rikuren.fishing

 

待機中のタックル〜シーバス編〜

少し暖かさを感じる昨今、今年もいよいよ春近しですねぇ。🌱

 

海はもうすぐ?バチ抜けシーズンかしら。

シーバスアングラーにとってはパラダイスチックな期間が到来しようとしているようですね。

 

私もかつてはシーバス釣りをカジッていた一般サラリーマンアングラー。

 

しかし、今はすっからかん、😅

とっくの昔に全く興味が薄れ、ことシーバスに関してはリアル浦島太郎さん状態、釣友からの釣行レポートを聴いては訳分からず頷くのみになっていた過去。

 

そんな私、浦島陸練にも転機が訪れまして、、、

昨年、シーバス釣り関連動画を何となく見ている内、

「ベイトシーバス 」

という新しいスタイルがある事を知りました。

 

「ベイトシーバス」に関する色々な動画を検索、この釣りは非常に魅力的だな、と思った事がきっかけ。ビッグベイト等のルアーを用いてなかなか面白そうな事やってるじゃないかと。そして狙える魚のサイズがデカく、釣り味も十分のよう、などを確認し、またシーバス釣りに関し、ベイトシーバスやってみたいな❗️と思い始めるに至りました。

 

更に今年、取り寄せ予定で動いているバス遠投用タックル(ワールドシャウラ17114R2&18アンタレスDCMDXG)がシーバス兼用で違和感なく使えるという嬉しい誤算も手伝って、今年からベイトタックルを使ったシーバスゲームをやってみようと決意しました。㊗️🎉

 

私の周りでベイトシーバスをやっている釣友は現在なし。💧

ですが、2oz前後のビッグベイトを思い切りフルキャストしてストレス発散もできそうだし、もしビッグベイトを喰ってくればランカーかも🦈、期待感が半端なし❣️😍

 

ナマズ釣りでは釣友S氏が先行してましたが、ベイトシーバスに関しては私が先行して釣りを展開しますよ。フフフフフ・・・・・・。☺️

 

ここで、ふと気付いたのは、かつてのシーバス用スピニングタックル。

ベイトシーバスをやるに当たり、現在所有しているスピニングタックルの現状を把握しとかなきゃ❗️っと最近思い始め、急ぎ物置から出して来ました。

 

かつての私の海用フラッグシップタックル❣️二枚看板‼️

 

かなり古いタックルになりますが、ここにご紹介してみようと思います。

 

私が所有しているスピニングのシーバスタックルは主に次の2タックルになります。

f:id:RikuRen:20200216074159j:plain

 

Daiwa morethanBRANZINO 96MML & morethanBRANZINO 3000

f:id:RikuRen:20200216074302j:plain

f:id:RikuRen:20200216074410j:plain

 

Daiwa GRANDVIEW-X 862LFS & CERTATE 3000

f:id:RikuRen:20200216074452j:plain

f:id:RikuRen:20200216074539j:plain

埃だらけになっちゃって、、メンテナンスを疎かにしてごめんなさい。

 

ちなみに、このタックルのいずれか一方又は両方を持って、夜な夜なアオリイカのナイロンラインを使ったエギングも、今から10年くらい前まで、やってました。 昨年、エギングをやってみたがっていた職場の釣友F氏、K氏と一度だけ海にエギング経験者として同行させていただき、F氏とK氏が操るPEエギングの効果を横で実際に見ながら確認しました👀。が、PEの細糸を使う効果は、ルアーの飛距離といい、操作性といい、素晴らしいですね。私自身がエギングを再開する際の新しいタックル選定に参考させていただこうかと考えています。

 

余談はさておき、

私、陸練は今でこそシマノ派を公言していますが、かつてはダイワ派、ダイワの海用タックルオンリーで海のルアーゲームを展開していました。

 

シーバスに関しては、東京湾のベイシーバス❗️昔から魚影が濃かったようで、ジグヘッドワームのスイミングでバイト多発、サイズは小さかった(セイゴ〜フッコ)ですが、数釣りが出来ました。

 

f:id:RikuRen:20200216075542j:plain

こんな雑誌も手に入れて、ヤル気十分❗️だったです、当時。

 

しかし、、

何度かシーバス釣行しているうち、急激に熱が冷めたというか、あまりにも簡単に釣れるチーバスに魅力を感じなくなったような状態になりまして、多分、シーバス釣りに行かなくなってから15年は経過してると思います。😱⏳

 

時は流れ、、、

今年、かつては面白みに欠けると感じたシーバスゲームに対し、新しいベイトタックルによる「ベイトシーバス」で心機一転、魅力的なシーバ釣りが是非ともやりたいのであります。

 

じゃあこれらの現在所有するシーバス用スピニングタックルはどーする❓

とりあえずベイトシーバスのサブ的な使い方、軽量ルアー用など、これらの有効活用をするのがベストなのかなぁ。

はたまた黄色いお店に売っちゃって、新しいタックル購入の際の資金にすべきか、、

古いタックルで大した価値はなさそうだし、、大いに悩ましいところ。

 

何より、私、陸練はかつてのダイワ派アングラーからシマノ派アングラーに変貌を遂げてますので、シーバス用スピニングタックルなら、やはりシマノ・エクスセンス❣️っと思っちゃうんですよ、マジで。😊

 

かつてダイワ派だった記念に、高額タックルでもあるし、殿堂入り❗️させるかなぁ。ただし、私の狭い部屋の何処に置くかもかなりの塾考が必要になります。😅

 

この大いなる検討課題については、私の海用フラッグシップタックルでもあったので、解決には時間が必要。先送りになりますが、ゆっくり、時間がある時に良き方法を見出して行こうと考えています。

 

 

ここで、私、陸練が何でダイワ派からシマノ派に変わったのか⁉️

その理由を、正直に、そして少しだけ、

本記事の結びとして、お話ししようかと思います。

 

色々あるのですが、、

一番大きな理由は、釣り業界レジェンドのJIM村田さん、ノリーズの田辺さん、、、世界中で様々な魚を相手にしてきた方々が製品開発に携わり、莫大な経験に基づくノウハウやテクノロジーが注入された世界基準な凄みを持つ釣具を是非とも使いたかったから❣️レジェンド達のず抜けた世界観に純粋に触れてみたかったから、です。😊

実際にワールドシャウラ、アンタレスカルカッタコンクエストなどを使ってみて、

ヤバいですよ、良すぎて❤️🎣

実に嬉しい、楽しい、堪らなく幸せな気分になってま〜す♪。

 

これからもずぅーっと、生涯に渡って私、陸練の釣りのそばにいて欲しいと願ってやまない素晴らしい釣具達。少数精鋭で、メチャ楽しい釣りを今後もやっていく予定(決定⁉️)です。🙇‍♂️🙇‍♀️🎣🐠💐

 

追伸

次のブログ記事は、上記のスピニングタックルでやってたエギング関連にしようかなぁ、っと思ってます。エギングに関しても若干、浦島陸練ではありますが、、、

シマノのエギング用の最新タックルはSephiaですかね。いいですねぇ◎、欲しいなぁ〜。🥰💸

しかーし‼️‼️‼️

高額タックルの購入は計画的に❗️by 陸練

そーしないと金欠になっちゃいますから(大汗)💦

 

Twitterhttps://mobile.twitter.com/rikuren_pon

 

instagramhttp://www.instagram.com/rikuren.fishing

 

 

ナマズ釣りの魅力

家庭円満🏡、楽しい釣りを目指している陸練です。😉

 

まだまだ寒い日が続いておりますが、春を待ちわびながら、時間がある時にこちらのブログで釣りの関連記事を執筆しようかなぁと考えております。寒いこの時期は私自身が実釣冬眠中。今回は、昨年から新たに始めたナマズ釣りの魅力🌸について、昨年の初釣行の模様と併せて大いに書いてみたい(語りたい?)っと思いまーす。

 

このナマズ釣り🎣、お恥ずかしながら一昨年あたりに初めて知ったターゲットでして、釣友S氏にある時偶然ルアーを見せて貰った事がきっかけでした。

 

大変興味を持った私は、S氏からナマズ釣りの文献、書籍などもお借りして読んでる内、是非ともやってみたくなった、というより、やらないとならなくなった、と言った方が正しいくらい、この釣りに物凄い魅力を感じました。

 

なぜなら、

トップウォーターの釣りじゃないですか❗️

しかも狙えるサイズがデカい‼️

 

一昨年頃はまだS氏も実釣はやっておらず、調査中の段階、それでもルアーの数は二桁‼️そこで私はS氏に「来年から一緒にナマズ釣りやろう」と話しを持ちかけ意気投合、YouTube動画などを見まくり、ジックリとルアーを選別、夜間釣行用ヘッドライト、ワイヤーリーダー、ケミホタルなど関連釣具を買い集め、昨年S氏と共にナマズ釣りデビューとあいなりました。

 

f:id:RikuRen:20200208091101j:plain

 

ナマズ釣り用タックル、特にロッドがなかなか届かず、ソワソワしながら迎えた昨年6月の開幕戦。私の持って行ったタックルはワールドシャウラ1703R2&カルカッタコンクエスト201HG、私のバス用メインロッドで開幕を代用しました。

 

f:id:RikuRen:20200208084743j:plain

 

ただし、このロッドは世界最高峰のバーサタイルロッド❣️ナマズが可哀想なくらいのスペックですから、全く実釣に対する不安は微塵もなかった。リールは愛機カルコン201HGにPE4号をセット、ナマズさん可哀想にのぅ、とさえ考えてました。

 

f:id:RikuRen:20200208085128j:plain

f:id:RikuRen:20200208091610j:plain

f:id:RikuRen:20200208092255j:plain

 

田んぼに隣接するような水路や川を二人で夢中にランガンしました。そして、とある水路の流れ込みで見えナマズ発見❣️ルアーを通すと待望のバイトが‼️2バイトあったものの、フッキングに至らず、、😖

記念すべきナマズ初釣行、昼間は2バイト、0フィッシュでした。

 

だけどトップウォーターの釣りは楽しいっす、実に。😄

 

私が良く行く釣具屋さんに、ナマズ用のレアなルアーとして紹介していただいた、

ホッパーフロッパー!

 

f:id:RikuRen:20200208095932j:plain

 

ナマズ用のハードルアーは、キャタピーやプップに代表されるカップ型ノイジープラグと、ポンパドールや大どんぐりマウスに代表される羽モノ型ノイジープラグの二大潮流があり、おちぱっくんのようなポッパー型やT-BUDのようなウェイク型もあります。ルアーはフロッグも含めるとかなりの種類が存在、ユニークなデザイン、カラーでコレクションしてもかなり面白いですね。ソフト素材を用いたキャタピーソフト、やわらかプップ、そしてフロッシュ等は現行ルアーから派生したルアーと言えると思います。

 

このホッパーフロッパーのような大型スイッシャープラグ‼️これがナマズハードルアーの次の流れを作るかも👀。なにしろテールのスクリューのような回転と大きなスプラッシュ、強烈なハイアピールで投げて巻いて来るだけでミョーに楽しいっす。

 

デイナマで見つけたサイトナマズ、記念すべき初バイトはこのホッパーフロッパー❣️、だったのですが、残念ながらフッキングできず、、丸見えで逆に焦ってしまった。💦

 

ナマズ初釣行は夜の部に突入、、

昼間、サイトで見つけていたナマズの居た水路の流れ込みにキャタピーソフトを投入、

一撃でした。

 

f:id:RikuRen:20200208130014j:plain

 

サイズを測ってくれたのは釣友S氏、48cmのおチビさん、ですが可愛らしい愛嬌のある風貌、日本の在来種にこれ程の面白いターゲットが存在していたとは❗️

 

その後、夕食を済ませてからとある川に移動、バイト多発‼️夜はナマズの活性が高いですね。

 暗闇の中、凄まじい大音響捕食音の後の重たい中々の釣り味でもって上がってきた58cm、でっかいおたまじゃくしみたいなナマちゃん、この日二本目を追加。🥰

S氏にも待望の一本(53cm)🤩があり、お互いの初釣行を良い釣果で終えました。

 

f:id:RikuRen:20200208130507j:plain

 

この釣行までに長い準備期間があり、実際はどうなのか、本当にトップウォーターに反応してくるナマズは居るのか等、色々な事が頭をよぎりましたが、終わってみての感想はズバリ「メチャ楽しかった❣️」。

 

後日、S氏と共に何度かマナズ釣行を行い、数匹のナマちゃんGET❣️

f:id:RikuRen:20200208131307j:plain

f:id:RikuRen:20200208132109j:plain

 

2回目以降のナマズ釣りからは、本来の私のナマズ用ロッドが届き、実釣開始しました。🎣

 

f:id:RikuRen:20200208131536j:plain

 

良いです。凄まじく良いですよ、シマノスコーピオン1652R5‼️ナマズにピッタリな強さを持つ5ピース、レングスも小場所でも扱いやすい程よさ、短すぎず長すぎず。私自身初のマルチピースロッドは怪魚ハンター⁉️な気分を感じさせてくれる最高の相棒になりましたよ。

 

ナマズ釣りの魅力、、、

釣友S氏と共に初年度を終えて私が感じた事をまとめると、次のようになります。

 

💎💎💎💎💎💎💎

 

⑴迫力満点💯なトップウォーターフィッシング

⑵ハチマルクラスのモンスターサイズが狙える

⑶可愛らしいユーモラスかつ愛嬌のある風貌の日本在来種のでっかい魚に出会える

⑷PE4号辺りの強靭なラインを使用する事でほぼルアーロストなし(コスパ良し❗️)

⑸身近な釣り場でお手軽な釣り(時間的な自由度高し❗️)

 

💎💎💎💎💎💎💎

 

ナマちゃん、別名マナマズ、幼少の頃に田舎の川での川遊び中、何度か網で20cmくらいのナマちゃんを掬った記憶があります。だけどまっさかナマズってこんなに大きくなるとは、しかもトップウォーターに激しく反応するフィッシュイーターだったとは、ホント夢にも思いませんでしたよ。😅

 

f:id:RikuRen:20200209014304j:plain

 

ルアーマガジン2018年10月号の鯰王・松本幸雄さんの記事より、確かに、ロッドとリールの1タックルと、使いたいルアーを片手くらい持って釣場にGOが可能❗️かなりの軽装で釣りが十分出来ますね。エキサイティングな新ターゲットに巡り合った感極めて強し。

 

今シーズンの開幕、私の場合は3月に大きな買物(バス遠投用兼シーバス用タックル)があるので4月頃かな❓これからも末永くナマちゃんと釣りでお会いしたいでーす。昨シーズンは釣友S氏とのコラボ釣行メインでしたが、今シーズンは単独釣行もやってみようかなぁと考えてます。私の自宅からもほど近い場所に好ポイントがあり、更に新たなポイントの開拓もやっていこうと思っています。実に楽しみっすよ。🥰

 

ルアーはユニークなモノ多し❗️今シーズン用として新たに取り寄せたいルアーはジャッカル・ヒゲダンサーくらい。あまり大量にルアーを持って行かなくても成立してしまう釣りですから、好みの良カラーを釣具屋さんで見つけた際に買えばOK。高額なトップウォータープラグ、集め始めると沼にハマりかねないので、ほどほどにしよっと。😆

 

さてさて、本記事の結びとして、ナマちゃん達に一言。

ナマちゃん、アメリカナマズ(チャネルキャットフィッシュ)などの外来種に駆逐されるんじゃないぞーぅ。アメナマなんか、やっつけちゃえーぃ‼️

 今シーズンもまた会おう(笑)❣️😊🎣

 

 

Twitterhttps://mobile.twitter.com/rikuren_pon

 

instagramhttp://www.instagram.com/rikuren.fishing

 

待機中のタックル〜エリアトラウト編〜

思いは言葉に。

うーむ、良フレーズですなぁ。はてなブログのトップページに書いてある言葉。💛

寒さのあまり、春まで実釣待機中の私、この時期は思いばかりがテンコ盛り‼️🍚

今回も自分の思いを書いてみようと思いまっす。🤗

 

今回のテーマなのですが、先日公開した2020オフシーズン雑感〜タックル紹介〜※1の中に記載漏れしたタックル、待機中のトラウト用メインタックルについて、です。

※1👇

 

このブログは今年の1月からスタートしてまして、最初の記事※2にて、ご挨拶をさせていただきました。

※2👇

 

この最初の記事の中で、将来イート関連のトラウト、etc、に向かう予定と記載しました。間違いではないのですが、もう少し具体的に記載しますと、

私、陸練は、かつてトラウトフィッシングを経験済、現在は『ある理由』※※により中断、将来は必ず再開する!

という真の意味が込められています。

 

『ある理由』により、現在も中断しているトラウトフィッシング、メインに使用していたタックル❗️超久しぶりに触りましたが、まだまだ現役でやれそう❣️

素晴らしいロッド&リール、ここにご紹介致します。😀🎣

 

f:id:RikuRen:20200205151719j:plain

 

f:id:RikuRen:20200207160207j:plain

 

f:id:RikuRen:20200205161021j:plain

 

ロッド:ストリームトゥイッチャーTS62UL

リール:04ステラ2000

ライン:ナイロン6lb

 

私、陸練はブラックバスのルアーフィッシングから釣りを本格的に初めましたが、私自身がめちゃ楽しくとも、バス釣りに行くと家庭内に心配な問題が⚡️大きな懸案事項が実際に存在してました。

 

例えば、こんな👇シチュエーション。

⑴バス釣行から帰宅して釣果自慢を家族と話しても温度差みたいなものがあり、なかなか楽しい会話が出来ない。

⑵楽しい釣りの話をしようと思っても今興味無し!と言わんばかりの態度であしらわれる。

⑶釣行予定を家族に話すと危ないから止めろなど、引き止めが度々。

 

そこで私、陸練は考えました。釣りを通して何か家族にお土産みたいな事は出来ないものか、釣行の際は元気に送り出し、釣行から帰った時は明るく迎えて欲しいと。

 

熟慮の末、私が考えついたのは、

「お魚のお持ち帰り」

かつては釣り雑誌を見まくって懸命に調べましたよ。そして食べて美味しそうな鱒類、つまりエリアトラウトをやろう❗️と決意しました。親も嫁も川魚は好きらしく、淡水のイート🍽関連のターゲットとしては家庭的にも最適でした。また、エリアトラウト、所謂、管釣は、さほど遠征しないで済む範囲にも存在し、釣行コストや期間の自由度も高かった。コレだ❣️と確信しましたね、当時。

 

エリアトラウトをやるにあたってのタックル、どーせやるなら良タックルが欲しいと願い、調べに調べて辿り着いた、名竿 ストリームトゥイッチャー、世界一のスピニングリール ステラ、予算を組むのは大した事無かった、マジ欲しかったから。スペック詳細は他の専門家の皆さまに譲るとして、今にして思えば、このタックル選定が今に生きてる部分がかなりある事に気づいてます。

 

f:id:RikuRen:20200206004454j:plain

 

UFMウエダが数年前に解散してしまった事も知らなかった、完璧にエリアトラウトをストップしてまして、今も継続中ですからねぇ。しかしこのロッド、ルアーの操作性は抜群、シャキッとしたブランクス、美しいベンドカーブ、コルクグリップの持ち易さ、などなど、名竿と呼ばれるに相応しい、一生手放す事のない私の至宝のロッドです。

 

そしてリール、購入したのは10年以上前、トラウト以外にもバス、海釣りにも使いに使ってきたシマノのステラ、ボディはさすがに傷だらけ、メンテナンスも疎かにしちゃってて、、、が、劣化しても今も変わらぬ持ち感、巻き心地、美しいデザイン、、所有欲を完璧に満たす世界最高のリール、現役でまだまだ全然イケます、自信あり。この耐久性‼️よく行く釣具屋さんと話していてもやはりステラは今も昔も世界一との事、同時期に購入した他のリールは殆ど故障したりして使用に耐えない状態なのに、本当に凄過ぎです。😅

 

f:id:RikuRen:20200206005751j:plain

 

ストリームトゥイッチャー、竿とリールの固定にスクリューグリップに変更してます。今、スクリューを回すとキュッと大きな音が発生、メンテナンスはかつてあまりやってなかったからなぁ。😅

 

f:id:RikuRen:20200206010058j:plain

 

リールを取り付けてみて、今も変わらぬ私のエリアトラウトメインタックル❣️

実に素晴らしい、いいネ連打!!と自画自賛。😄

 

f:id:RikuRen:20200206010342j:plain f:id:RikuRen:20200206010753j:plain

 

ガイドはゴールドサーメット❗️金ピカで美しく、トラウトフィッシングのカッケースタイル👔アブのカーディナルやアンバサダーを使ったクラシカルな釣り👀、当時この名竿にクラシカル性を持たせたくてゴールドサーメットを選択しました。 2ピースの繋ぎは印籠継、シッカリした装着、実釣でも外れた事なかった筈。名竿とはこれか❣️と釣りを通じて実体験として教えてくれました。☺️

 

エリアトラウトにおけるラインは極太なナイロン6lb。

細い通常のライン(確か4〜5lb)でやっていた時、一度超大物がヒット、格闘しましたが魚の強烈な走りを止められず、結局池の対岸の方まで走られラインブレイク😭、、

バス釣りでもですが、私は6lb未満のラインをエリアトラウトで使いたくないです。

 

ルアーも当時、色々買っちゃった。ルアーも待機中ですが、今見てみるとこんな感じです。😉

 

f:id:RikuRen:20200206031451j:plain f:id:RikuRen:20200206031545j:plain

 

バス釣りを続けながらも、このタックル、ルアーを抱えて良く管釣に行って様々な魚種と楽しく遊び、釣れた魚を一部、お持ち帰りしていた私、しかし、、、

現在はトラウトフィッシングを中断、、、

『ある理由』※※について、ここで少しだけ書いておこうと思います。

 

※※👇

一番大きな中断理由、それは2011.3.11に発生した福島第一原発事故チェルノブイリに勝るとも劣らない事故評価レベル7、詳細はこれまた専門家の皆さまに譲るとして、この事故以来、私はトラウトはおろか、イート関連の釣り(アオリイカなど)を完全ストップ、現在も継続中です。家族に喜んで食べてもらう新鮮な食材調達をやってた訳でして、放射能となるとね。実際に釣れた魚が汚染してないとしても、未だに気持ちの整理が出来ないのです。

 

関東近郊で釣りをする機会の多い私、今は長野県あたりまでの遠征に留めてます。福島、原発事故、汚染、東京湾、、関連文字をググってみると出るわ出るわ、大量に情報がヒットしてきますね。この事故は私の釣りの歴史に最大のインパクトを与えた事象、思いは山のようにあり、言いたい事、書きたい事も膨大にあります。が、結論として、私はイート関連の釣りを完全にストップ、心の整理ができるまで、自分自身が納得できるまで、イート関連の釣りはやりません。

 

尚、これはあくまでも私の釣りに対する個人的なやり方、考えであり、他人を誹謗中傷したりするものでは決してありません。人のやり方や考え、価値観は千差万別‼️是非とも誤解なきよう、宜しくお願い致します。😊

※※☝

 

愛読していた、雑誌トラウティスト、今探してみると一部無くなっちゃった気が、、😰

 

f:id:RikuRen:20200207164446j:plain

 

また楽しいトラウトフィッシングがやりたいなぁ、とはよく考えており、

将来は必ず!モンスタートラウトを獲るべく再開

します。私のメインタックルはその日まで、自宅でゆっくりと待機。メンテナンスをしっかりしなきゃ‼️強~く感じた私、陸練でした。🙇‍♂️🎣

 

Twitterhttps://mobile.twitter.com/rikuren_pon

 

instagramhttp://www.instagram.com/rikuren.fishing

 

シーズン前の釣具の購入計画〜優先順位が大事!〜

暖冬とはいえ寒い⛄、マジ寒すぎな今の時期、いつもの年と同様、完全オフシーズンな私。今年もゆっくりと春の到来を待ちながら、釣りの準備をノンビリ⁉やってようかと思っていました。が、今年はいつもと様子が全く違う感じなのです。

 

バス、ナマズに関しては昨年も釣行しており、特に大きな買物などしなくて済みそうなのですが、今年から始めるベイトシーバス🐟ゲーム、と、雷魚のフロッグ🐸ゲーム!実はノンビリどころか、かなり準備が忙しくなりそうな雰囲気になってます。💦

 

ベイトシーバスに関して、まずタックルを取り寄せ、ルアーを取り寄せないとならない。メインのビッグベイトの他、ミノー、バイブレーション、シンペンなど、ルアーは多岐に渡り、見通す事さえ困難な状態❓はぁー、釣りはお金のかかるアウトドアスポーツですね、ホント。😅💸

 

ベイトシーバスのタックルは、ワールドシャウラ17114R2とアンタレスDCMDXG❣️これに決めてますが、問題はルアー‼️シーバス用ルアーはバス用と同様、かなり大量に種類があり、ルアーの選定にかなり迷ってます。欲しいルアーはあれどもなかなか手に入らない、又は、手に入りにくいモノが多く、どぅしたものかと、、転売ヤー様にお世話になりたくなく、かと言って釣れるルアーが要らない訳では決してない。リーマンアングラーな私、予算的にも厳選したルアーでやりたい。釣行日数的にもあまり使えないような?ルアーは買いたくない、当たり前ですよね。

 

ベイトシーバスがやりたい理由、勿論‼️それはビッグベイトをメインにした強い釣りがやりたいからであります。ビッグベイトに関しては釣具屋さんで色々見てまして、以下のようなモノを取り寄せ候補にしてます。

 

f:id:RikuRen:20200130225228j:plain

f:id:RikuRen:20200130225308j:plain

 

SW版のジョイクロ178Fは比較的取り寄せが容易、良カラーのジョイクロを一つ取り寄せてから、上記写真のようなモノで対応すべきかと考えてます。本当は人気のSW版のダウズスイマー220SFとダヴィンチを真っ先に取り寄せたいのですが、いかんせん品薄状態、どこの釣具屋にも置いてありませんし、いつ入荷するかもお店の方さえ分かりません。メインで使いたいビッグベイト、何とか釣りが出来るくらい揃えてシーズンを迎えたいのですが、どーなりますことやら。🙄

 

それから雷魚釣りに関して、昨年偶然に釣れましたが、やはり雷魚トップウォーターのフロッグ🐸で狙って釣りたいターゲット。フロッグ🐸はチューニングして使用するのが基本らしいので、色々な動画をみたりして必要な道具をメモりました。雷魚用のフロッグを2〜3個くらい、フックやシンカーなどを別途取り寄せる予定にしてます。

 

雷魚用タックルは昨年末に購入したワールドシャウラ1785RS2とカルカッタコンクエストDC201又はカルカッタコンクエスト201HGで対応する予定です。元々はバスのビッグベイト用に考えていたタックル、ヘビーカバーのポイントというよりオープンウォーターな釣り場に行く予定なので、特に強靭なラインは今のところ必要ないと考えてます。

 

色々と今シーズンの釣行予定(ターゲット)に合わせた買物を書いてきましたが、これらの優先順位❗️限られた予算の中でどれから取り寄せるのか、釣行日にはベストな状態で臨めるよう最も良い方法を考える事はマストな私。毎月のお小遣いを必至にコツコツと溜めているリーマンアングラーでもありまして、、、😭

 

やはり優先順位は以下のようにならざるを得ません。💧

 

💎💎💎💎💎💎💎

 

①ワールドシャウラ17114R2&アンタレスDCMDXG

 

②シーバス用ルアー

 

雷魚用フロッグとチューニング用パーツ

 

💎💎💎💎💎💎💎

 

高い釣具を買うのは個人の自由、しかしその優先順位は一番大きな買物を真っ先に❗️ズバリ手が届かなくなっちゃうので。ベイトシーバスタックルはかねてから今年の三月頃にセットしてましたので、そのまま購入に至れると良いなぁみたいな、まあ大丈夫👌。自分に強く言い聞かせて頑張ろっと。😅

 

シーバス用ルアーに関しては、とにかく種類が多いので、ベイトシーバスタックルを取り寄せてから、上記候補のビッグベイトとその他のミノーなど、ボチボチ集めて行きますかね。シマノのサイレントアサシン‼️ルアマガソルトの昨年のT.O.Yハードルアー部門第1位、釣れるルアーとしてマーク◎してます。

 

雷魚用はシーズンが夏☀️なので、時間的に余裕あり。ウィップラッシュファクトリーのコマネズミやアマガエルなど、釣具屋さんで見つけた際には即買いしとこうかと思います。ベイトシーバスタックル取り寄せ後、そしてシーバス用ルアーをボチボチ集め始めてから、になります。

 

シーバス釣りは昔、ジグヘッドワームと少々のミノーで少しだけやってまして、あれから10年以上の月日が経ってしまいました。部屋の片隅にしまってあったルアーを今みてみるとフックやスプリットリングが錆びだらけ、、

 

f:id:RikuRen:20200131004040j:plain

f:id:RikuRen:20200131004137j:plain

 

これらの交換だけで済まないような雰囲気を醸しています。昔のルアーが復活出来たらより楽しい気もしますが、またまた散財💸。😭

 

今シーズン春の釣具の購入計画、この優先順位で上手く行く筈。しかし、世の中、そうはさせてくれないような気も、、想いを巡らせるとキリがないので、このくらいで結びとします。🙇‍♂️🎣

 

なお、ワールドシャウラという竿、バーサタイルロッドの最高峰、淡水から海まで、全く違和感なく使用できます。17114R2という番手は元々バスの遠投用に考えていたのですが、シーバス兼用でイケる!このロッドを選んでおいて良かったでーす。色々こなせるので、高額ロッドですが、実はコスパ最強❣️間違いなし。😄

 

 

Twitterhttps://mobile.twitter.com/rikuren_pon

 

instagramhttp://www.instagram.com/rikuren.fishing

 

 

2020オフシーズン雑感〜タックル紹介〜

寒いこの季節、暖冬?とはいえなかなか釣り場に足を運ぶ機会が遠のいている、というかゼロ🈚️🍐になってる私。☺️

毎年の事ですが、超暇なオフシーズン、今回は私が現在使っているタックル及びこれから取り寄せ予定のタックルのご紹介、ルアマガ3月号のT.O.Y❗️嬉しい事もありましたし😄、やってみたいと思います。✍️

 

今回は淡水系をメインに使用を考えているタックル❣️のご紹介になります。現在、私が所有するタックルは以下の通りです。

 

💎💎💎💎💎💎💎

 

①ワールドシャウラ1703R2&16アンタレスDCHG

②ポイズンアドレナ1610M2&19アンタレス

③ポイズンアドレナ266L2&18ステラ2500S

④ 今年2020取り寄せ予定❗️(ワールドシャウラ17114R2&18アンタレスDCMDXG)

⑤ワールドシャウラ1785RS2&19カルカッタコンクエストDC201

⑥19スコーピオン1652R5&カルカッタコンクエスト201HG

⑦今後取り寄せたい‼️(怪魚系マルチピースロングロッド&カルカッタコンクエスト301orカルカッタコンクエスト101HG)

 

💎💎💎💎💎💎💎

 

①のタックルが私のメインタックルです。ワールドシャウラは初代赤シャウラ、コルクストレートグリップのタイプ、2ozまでのルアーを使ってます。主にラバージグなどの底物に使用、ヘビキャロにも使ってみたりスピナベなどの巻物に使ってみたりしましたが、何れも「特に」不満なし。とにかく所有欲を完璧に満たすタックルです。 f:id:RikuRen:20200126230200j:plain この①のタックルを中心にして、大きな問題点は何も抱えてないのですが、より釣りを楽しく快適にやる為に、その他のタックルを揃えてきました。多分、今後もこの基本は変えないと思います。

 

②のタックルは、巻物タックル❣️ほぼ全ての巻物対応。ロッドの選定基準はワールドシャウラと同様にマルチピース🧩(2ピース含)である事。バス用ロッドは各社からリリースされ選ぶのは一苦労💦、ですが、フルカーボンモノコックグリップを搭載の新生アドレナのジャッカル・小野社長の記者発表会での一言『みんなで幸せになりましょう!』何年も釣りをやって来ましたが、心に響く言葉でした。本当に嬉しかったです😂。リールは鏡面仕上げの美しいアンタレスが欲しく、丁度新製品が出た事もあり、19アンタレスに決まり。ラインはナイロン12lbを使用。とにかく使用感は最高❣️キャストして巻いてくるだけで楽しい事が実感できますね。 f:id:RikuRen:20200127002704j:plain ③のタックルは、フィネスタックル❣️ほぼ全てのワーミングに対応。ロッドの選定基準は②と同じ、感度抜群のシャープなロッドに世界最高峰のスピニングリール・ステラの最新機種を合わせた豪華なタックルにしました。ラインはナイロン6lbを使用。とにかく使っていて嬉しくなっちゃうタックル、早く春にならないかなぁ。ルアマガ3月号で2019T.O.Y(Tackle Of the Year)が発表され、ベイトとスピニング何れもアドレナが制圧❗️私の個人的意見とすれば当たり前‼️当然の結果であり、携帯性に優れ軽快かつ鋭さを感じるロッド、万人ウケ良いのも頷けます。ステラはある意味アングラー憧れのリール、これからも世界最高峰の位置で輝きを放ち続けて欲しいですね。✨ f:id:RikuRen:20200127002829j:plain なお、今年ダイワからベイトフィネスリールのスティーズAIRが発売され、注目度が増すベイトフィネスについて、かつてダイワ派であった私も最近ベイトフィネスが少々気になり始めてます。今後も注意して見て行こうと考えてます。👀🧵

 

④のタックルは、超遠投を考慮、①のメインタックルでは陸から届かなかった遥か彼方にルアーを送り込む為に取り寄せを決定したタックルです。バス用としてはヘビキャロ、ヘビダンなどの重い底物に使用を考えてます。リールは18アンタレスDCMDXG、今までXGのところが気になり、取り寄せを躊躇してましたが、我慢できなくなりました🤩。ラインは最初からPEで行こうかと考えてます。そして、この④は今年から始めるベイトシーバスに使おうと思ってます。やはり2ozクラスのビッグベイトでランカーが狙いたい❗️SW用ルアーはまだ選定中ですが、3個は最低持ってないと釣りにならないかなと。色々ありますが、定価で手に入らないものもあるので、一定の注意は必要ですね。 f:id:RikuRen:20200127001248j:plain ⑤のタックルは、ビッグベイトタックル❣️150gまでのルアー、特にダウズスイマー220SFをフルキャストしたく、昨年年末にやっとこ取り寄せました。持った感じ、あまり剛竿という印象はなく、雷魚ロッドとは明らかに違う持ち感です。リールはカルカッタコンクエストDC201ノーマルギヤです。今年HGがリリースされますが、とりあえずノーマルでやってみようと考えてますし、ビッグベイトにはノーマルの方が効果的かと思ってます。そしてこの⑤は雷魚にも使用しようと考えてます。その際リールは別途考えます。それにしてもダウズスイマーやタイニークラッシュなど、人気のビッグベイト何とか手に入りやすく出来ないものですかねぇ。マヅメ時のここ一番に繰り出したいビッグベイト❗️春はまだかな。 f:id:RikuRen:20200127002535j:plain ⑥のタックルは、ナマズ用タックル❣️昨年から使用してます。初めは怪魚系という事でアブのワールドモンスターやビックシューターなどにも調査の手を広げましたが、やはりシマノ派の私は新生フリースタイルロッド・スコーピオン❗️これの5ピースにしました。このスコーピオンは旧青シャウラのブランクスを使用しているとの事で信頼性抜群、使用感はマルチピースである事を忘れるロッドに仕上がってます。カラーは少々地味ですが特に不満はなく、初めてマルチピースロッドを取り寄せましたが、ナマズ用にはぴったりと思います。国内のビッグフィッシュを狙う私ですが、移動の際など便利極まりないっすよ。リールはカルカッタコンクエスト201HG‼️14年モデルですが、古さは感じた事なく使用感は凄まじく良い、このリールに惚れてます、私。ラインはPE4号を使用してます。実釣からメンテナンスに至るまで実に楽しいリールです。 f:id:RikuRen:20200127004606j:plain f:id:RikuRen:20200127014046j:plain ⑦のタックルは、ナマズ雷魚用のオープンウォーターのロングロッドを考えてます。ハチマルクラスの大物が狙いたく、遠投ができる5ピースの剛竿❣️シマノ様、3〜4番パワーで7.5〜8feetくらい、スコーピオンからいかがでしょうか。リールはカルカッタコンクエスト301を考えてます。ただ、カルカッタコンクエスト201HGを⑦にシフトして、新たにカルカッタコンクエスト101HGを取り寄せる事も考えてます。ラインは雷魚を考慮するとPE6号がMINらしい。実は昨年、とある沼で偶然釣れてしまった雷魚75cm‼️がこちら👇😅。 f:id:RikuRen:20200127010638j:plain 魚の置き方が不慣れでマズく今後は十分注意致します。🙇‍♂️🎣 この雷魚、オープンウォーターから引き上げましたが、引きはそんなに強くなかったので、ヘビーカバーで基本とされるPE8〜10号⁉️果たしてそんなに強いラインが必要なのかも含め、雷魚釣りやりたいと思ってます。タックルは⑤のロッドにカルカッタコンクエスト301がヘビーカバーには最適かと。実際はどうなりますことやら、楽しみですよ。

 

追伸 上記の雷魚の引きが大した事なかったという理由について、近年、問題視されている特定外来魚のアメリカナマズ(以下、アメナマと記す)、昨年霞水系で65cm釣りました。が、この魚、モンスターです。引きは上記の75cm雷魚を遥かに凌ぐ強さ、ロッドがへし折られそうな強烈な引きでした。霞水系がこのアメナマに占領された格好、霞水系の食物連鎖の頂点に立つモンスターが何故これ程の膨大な数に増えているのか、そして最大で130cmにもなるとの事💧。バスの成魚もアメナマに追われてると見て間違いなく、霞水系でバスが釣れない(減少の一途?)最大の理由ではないかと。このアメナマ、冬は深場に落ちるらしいですが、生態系を良く調査の上、駆除しないといけないと思っております。琵琶湖にもいるらしいので、早めに大規模な駆除を仕掛けてアメナマによる生態系への被害を最小に食い止めるべき‼️と考えます。 f:id:RikuRen:20200127012818j:plain

 

 

Twitter

https://mobile.twitter.com/rikuren_pon

 

instagram

http://www.instagram.com/rikuren.fishing